神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
2017年4月28日 座間谷戸山公園で水滴をたたえたスギナを撮りました。朝露にしては多いなぁと思ってはいたのですが、調べてみるとスギナは自分で排水するらしく、体内の水分を調節する機能があるそう。
とはいえ、朝の光に輝くたくさんの水滴は美しいです。植物も生きているんだと実感します。
(2017年4月25日撮影)
2017年4月26日 座間谷戸山公園の水鳥の池にで水面に映る木々を撮りました。水がきれいなのでしょうか、目にも眩しい新緑が、そのまま[…続きを読む]
2017年4月29日 座間谷戸山公園で、シダの仲間でしょうか、天に向かって手を広げる植物を撮りました。ほんとに個人的な妄想ですが、ア[…続きを読む]
朝の谷戸山公園でトノサマバッタの幼虫に会いました。撮りながら「変わったバッタだなぁ」と思っていました。家へ戻って写真を見ると羽も目立たな[…続きを読む]
2017年5月1日 座間谷戸山公園で葉の上に遊ぶ小人たちを見つけました。おそらく花だと思いますが、ふわふわと揺れるは上に、白い小人た[…続きを読む]