神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
つるま自然の森で色とりどりの葉を撮りました。2枚の葉が重なっているのですが、赤い葉には橙色があり、緑の葉は葉脈が黄色。
自然にはいろんな色があるものです。この季節、紅葉を目当てに上を見上げて歩きがちですが、足元に目を落として見るとまた違った楽しみ方ができるものですね。
(2017年10月24日撮影)
中央林間のつるま自然の森で丸太のトンネルを撮りました。トンネルの向こう側の景色も隙間から見渡せます。冬の寒さをしのぐには格好のトンネ[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で赤く変わったヒノキの葉を撮りました。帰り際、もう自転車にまたがっていたのですが、この赤い葉が目に止まって再[…続きを読む]
つるま自然の森で見つけました。黒いバラ?チョコレートケーキのデコレーション?いえいえキノコです。黒いカサに白いフチ、何とも言えない存[…続きを読む]
つるま自然の森で春の日差しに輝く木々の葉を撮りました。今日は雪が降りましたが、この日の暖かな春の日は戻ってくるのでしょうかね。心配に[…続きを読む]