神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
つるま自然の森で、朽ちた葉の上に寝転ぶように横たわる緑の葉を撮りました。写真をひとしきり撮り終え、森の出口に続く道を歩いているときでした。
木々が青々とした葉をつけ、緑あふれていた季節に別れを告げて、いよいよ秋が深まっていくことを象徴するような風景でした。
(2017年9月29日撮影)
中央林間のつるま自然の森で、丸太の上に落ちたヒノキの葉を撮りました。その場では気づきませんでしたが、ゾウリムシも一緒に写り込んでいま[…続きを読む]
2017年4月17日 下鶴間4437-8のつるま自然の森で草むらの中に隠れるように生えたきのこを見つけて撮りました。朝露でしょうか、[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で名も知らぬ植物を撮りました。可愛らしい鮮やかな葉がいつも目に付きます。時間が経つに連れて色が濃くなるのでし[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で丸太のトンネルを撮りました。昨日は丸太のトンネルの外観を投稿しましたが、その丸太のトンネルにカメラを突っ込[…続きを読む]