神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
つるま自然の森で、朽ちた葉の上に寝転ぶように横たわる緑の葉を撮りました。写真をひとしきり撮り終え、森の出口に続く道を歩いているときでした。
木々が青々とした葉をつけ、緑あふれていた季節に別れを告げて、いよいよ秋が深まっていくことを象徴するような風景でした。
(2017年9月29日撮影)
2017年3月30日 下鶴間4437-8のつるま自然の森です。中央林間と東林間の間に広がる雑木林です。入り口から少し入ったところ、森[…続きを読む]
つるま自然の森で赤いツタの葉を見つけて撮りました。町の近くの森ですので、森の中はまだ緑の葉が多く、遠目に見えたこのツタの葉が目に飛び[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で、木から落ちて枯れ、赤く変わった枝を撮りました。人が伐採したのか、強い風で折れたのか、、背丈の低い木が立ち[…続きを読む]
2017年5月23日 下鶴間4437-8 つるま自然の森 草むらの中の赤いきのこです。つるま自然の森でひと月ほど前にきのこを撮りまし[…続きを読む]
公式サイトはこちら
この投稿をInstagramで見る 春(@haru__k12)がシェアした投稿
春(@haru__k12)がシェアした投稿
販売サイトはこちら