神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
中央林間のつるま自然の森で、シダに落ちた鳥の羽を撮りました。遠目に珍しい色の葉が見えたので、近づいて見ると鳥の羽でした。
カラスの羽はよく見るのですが、この羽はどんな種類の鳥なのでしょう。緑の葉が優しく羽を受け止めているようにも見えます。空の鳥と地の植物、日頃は関わることのない両者が一体となっているのが面白いですね。
中央林間のつるま自然の森で名も知らぬ植物を撮りました。可愛らしい鮮やかな葉がいつも目に付きます。時間が経つに連れて色が濃くなるのでし[…続きを読む]
2017年6月11日 下鶴間4437-8のつるま自然の森で、風にそよぐ木の実を撮りました。実物は小さく、色も濃い茶色か黒といった地味[…続きを読む]
2017年5月25日 下鶴間4437-8 つるま自然の森 ふたたび草むらの中のきのこです。一本だけぽつんと生えたヒイロベニヒダタケで[…続きを読む]
中央林間の鶴間自然の森で、雪の残る森の分かれ道を撮りました。森の奥の住宅地から中央林間の駅に向かう生活道路で、思いの外、多くの方が行[…続きを読む]