神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
中央林間のつるま自然の森で、シダに落ちた鳥の羽を撮りました。遠目に珍しい色の葉が見えたので、近づいて見ると鳥の羽でした。
カラスの羽はよく見るのですが、この羽はどんな種類の鳥なのでしょう。緑の葉が優しく羽を受け止めているようにも見えます。空の鳥と地の植物、日頃は関わることのない両者が一体となっているのが面白いですね。
2017年3月30日 下鶴間4437-8のつるま自然の森で見つけた幹からの芽吹きです。枝から芽が開いていくものと思っていましたが、気[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で黄色い葉を撮ってきました。薄暗い森を背景に浮かび上がった鮮やかな黄色い葉が異様な雰囲気で、まるで異界へと続[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森でつるにぶら下がった赤い実を撮りました。枝豆のような形の小さな実ですが、森の中でも目につきやすい見事な赤色で[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で枯れ葉の中に顔を出したどんぐりを撮りました。まるでベットのような落ち葉の中に、絶好の居場所を見つけたようで[…続きを読む]
公式サイトはこちら
この投稿をInstagramで見る 春(@haru__k12)がシェアした投稿
春(@haru__k12)がシェアした投稿
販売サイトはこちら