神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
2017年5月25日 下鶴間4437-8 つるま自然の森 ふたたび草むらの中のきのこです。一本だけぽつんと生えたヒイロベニヒダタケでしょうか。
よく見ると、となりにもう一本あったようですね。人が摘んでいったのか、虫や動物が取っていったのでしょうか。
(2017年5月20日撮影)
中央林間のつるま自然の森で赤く変わったヒノキの葉を撮りました。帰り際、もう自転車にまたがっていたのですが、この赤い葉が目に止まって再[…続きを読む]
ここを通るのは夜遅くでしたが、草原や木々の間を行き過ぎる瞬間は、とても心地よいものでした。7月10日にこの通りは閉鎖され、通行ができ[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で朽ちた丸太と三つ葉の植物を撮ってきました。今朝、やっと日が昇りかけてきた森の中で、三つ葉が目に飛び込んでき[…続きを読む]
(2018年8月18日撮影)[…続きを読む]