神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
2017年5月25日 下鶴間4437-8 つるま自然の森 ふたたび草むらの中のきのこです。一本だけぽつんと生えたヒイロベニヒダタケでしょうか。
よく見ると、となりにもう一本あったようですね。人が摘んでいったのか、虫や動物が取っていったのでしょうか。
(2017年5月20日撮影)
道路にせり出した木々の枝が、季節が進むにつれて多くの葉を付け、立派な緑のトンネルを作り出しています。夜にこの道を通ると、やや不気味さ[…続きを読む]
2017年3月13日 中央林間1丁目の石敢當。以前から気になっていましたが、今回思い立って調べてみました。色々なものが身の回りにある[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で、丸太の上に落ちたヒノキの葉を撮りました。その場では気づきませんでしたが、ゾウリムシも一緒に写り込んでいま[…続きを読む]
2017年5月27日 下鶴間4437-8 つるま自然の森 倒れた木から新たな命が芽生えていました。倒木の子どもというわけではなさそう[…続きを読む]