神奈川県大和市南林間を中心に写真を撮っています
スポンサー広告
中央林間のつるま自然の森で、シダに落ちた鳥の羽を撮りました。遠目に珍しい色の葉が見えたので、近づいて見ると鳥の羽でした。
カラスの羽はよく見るのですが、この羽はどんな種類の鳥なのでしょう。緑の葉が優しく羽を受け止めているようにも見えます。空の鳥と地の植物、日頃は関わることのない両者が一体となっているのが面白いですね。
2017年4月1日 下鶴間4437-8のつるま自然の森で朝日に手を広げ、葉を広げようとしてる植物を撮りました。今年は、なかなか桜が開[…続きを読む]
2017年5月24日 下鶴間4437-8 つるま自然の森 草むらの中の黄色いきのこを撮りました。「ヒイロベニヒダタケ」を見つけて喜ん[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で、春を迎えた植物たちを撮ってきました。まだ春満開とはいきませんが、所々で新しい芽が開きつつあるのを見つけま[…続きを読む]
中央林間のつるま自然の森で丸太のトンネルを撮りました。昨日は丸太のトンネルの外観を投稿しましたが、その丸太のトンネルにカメラを突っ込[…続きを読む]